幾つになっても健康で素敵に

健康、美容、ヨガなどについて書いて行こうと思っています。

ヨガの教室で、瞑想や屍のポーズをする時にシンギングボウルを鳴らします

ヨガでは最後や途中で必ずする、シャバアサナ(サバアーサナ

と言うポーズをとります。

屍のポーズとも言い完全に脱力出来るようにします。

全身の緊張を抜き取ると言うのは、難しいものです。

 

 

f:id:fu0125:20180619162617j:plain

動いた後でもあって、寝てしまう方もいます。

手のひらを上にして、仰向けに寝ます。

軽く目は閉じます。

両脚は肩幅程度に広げて、両腕は身体から少し離しておきます。

 

そう言う時にたまに、シンギングボウルを使って

音を鳴らします。

f:id:fu0125:20180619163336p:plain

シンギングボウルが奏でる音色は、倍音と呼ばれ

1つの音の中で複数の音が振動、共鳴します。

疲れたときに、寝る前に聞いて寝ると心身を癒やし

深い眠りにつく事が出来るでしょう。

 

心が落ち着きます。

 

 

 

 

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーを使って、簡単に美味しい豆乳ヨーグルトを作る

手作りの豆乳ヨーグルトをご紹介します。

とってもビックリするくらい簡単に作れます 。

パックごと使うのでとても衛生的で菌が入る心配もいりません。

殺菌の手間も容器を洗ったりする事もいりません。

 

日本人には牛乳の糖質である乳糖を分解出来ないと言われていますので

私は、牛乳を使わないで豆乳で作ります。

 

 

用意する物

●成分無調整豆乳1本

●種菌になるもの(R-1ヨーグルトドリンクタイプ)他の物でも良い

●ヨーグルトメーカー

 

このヨーグルトメーカーは、アマゾンなどでもベストセラー1位になっています。

一般的なヨーグルトを作るのであれば、

こちらのヨーグルトメーカーで大丈夫です。

甘酒や鳥ハムなども作れるようです。

私もこれから是非挑戦してみます。 

 

ヨーグルトを豆乳のパックで作り、
注ぎ口を切って保存する時、ピッタリと蓋が出来ます。

 

作りかた

●豆乳のパックの上部を開けて

●種菌を入れるために計量カップに100cc豆乳を出します(飲んで下さい)

●その中に、種菌であるR-1ヨーグルトを入れます(ドリンクタイプがおすすめ)

●パックの口をクリップなどで閉じて、良く混ざるように振ります

●ヨーグルトメーカーに豆乳のパックを入れます。

 

43度で8時間から10時間くらいで出来上がります。 

開けてみて固まっていればOK

 

出来上がったら冷蔵庫に入れて冷やします。

前日の夜に朝食べる分だけ冷蔵庫から出しておきます(ラップをきちんとする)

その方が、乳酸菌が増えていて健康効果が上がるようです。

 

オリゴ糖ビフィズス菌などのエサになって

腸内で発酵を促してくれるので、

食べるときはオリゴ糖を入れて食べます

 

食べるのは食後が良いようですよ。

何故かというと、胃酸によって乳酸菌は死にやすいからです!

食前だと胃酸の効果が強いですので

そういう状態で食べると乳酸菌はバタバタ死んじゃいます。

 

スイス・アーミーナイフの使い方・防災用にもおすすめ

アーミーナイフってご存じですよね。

これ、とっても便利で、使い勝手も良く、愛用しています。

 

私は海外旅行に行く時に、本体が6cm位の小さい物を

預ける荷物の方に入れて持って行きます。

機内に持ち込むことができませんので注意しましょう。

色々な果物を買ってホテルで食べるとき、とっても便利です。

 

その他にも家にあるのはヴィクトリノクスサイバーツールと言って

超多機能タイプ(34機能)の物です。

これです

f:id:fu0125:20180610092952p:plain

これはスイスに行ってきた親戚の人からプレゼントしてもらいました。

ネーム入りです。

 

この製品のどこが気に入っているかというと「ネジ」まわし

色々なサイズがあって、メガネがのゆるんだネジを止めるのに

使っていたりしてます。

面白いのはスパナ

主人は楽しそうにギンナンの殻を割るときに使っています。

 

缶切りは使用済みのガスボンベのガス抜きに。

ハサミササクレを切るのみ便利です。

鼻毛きりにもOK

 

持ち歩くのにはちょっと不便だと思いますが

家において身近に置くのは、とっても便利です。

 

これより機能の少ないビクトリノックス トラベラー

というアーミーナイフを他に2つ持っています。

 

f:id:fu0125:20180610101404j:plain

これは常にカバンに携帯しています。

 

手ごろな価格の物も多いのでプレゼントにも最適です。

いつでもそばに置いておきたくなるアイテムになるはずです。

様々な機能をコンパクトに携行できる便利さは、一度使ったら手放せません。

アウトドアではもちろん、災害時にも心強いです。

 

 

 

 

 

頭熱足寒を頭寒足熱に!自分で出来る免疫療法「爪もみ」で元気に!

病気になる原因は

ストレスによる自律神経の乱れから、免疫力が低下して

発病すると言われています。

 

交感神経が乱れた状態では気の巡りが滞ってしまい、

血流も低下して身体が冷えます。

健康な身体は「頭寒足熱」ですが「頭熱足寒」になってしまいます。

 

自律神経は交感神経と副交感神経のバランスを取りながら働いています。

そこにストレスが掛かると交感神経が優位になってしまいます。

 

この爪もみ療法は副交感神経を優位にして免疫力を高めていく方法です。

 

爪もみのやり方を紹介しましょう

爪の生え際を反対の手の親指と人差し指で

両側からつまんで押しもみをします。

 

f:id:fu0125:20180609092245j:plain

ちょっと痛いけれど気持ちいい位が良いでしょう。

両手の五本の指全部を刺激します。

 

f:id:fu0125:20180609094856p:plain

各爪の症状別

●親指:アトピー、咳、喘息など

●人差し指:大腸炎胃潰瘍など

●中指:耳鳴り、難聴など

●薬指:低血圧、低血糖、眠さ、だるさ、など

●小指:不眠、高血圧、糖尿病、肩こり、腰痛、腎臓病、など

 

その後自分でつらい症状がある時は、

上に書いた症状に対応した指を20秒刺激します。

 

爪もみ療法はリンパ球を増やし、免疫力を高める効果があります。

実際の免疫療法を家庭向きに改良した爪もみです。

根気よく続ければ身体が温かくなり「頭寒足熱」に近づいていくでしょう。

1日3回を目安に毎日続けて下さい。

毎日続けていると、効果があると感じます。

 

足の爪も手と同様に、爪の生え際を刺激すると良いですよ。

爪もみはヨガの教室でもやっています。

皆さん、こう言う話の方が真剣に聞いていますよ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

耳掃除は不要、耳に物を突っ込まない方が良い!

耳かきはどうしていますか?

子供の頃は母親に、耳かきをしてもらった記憶があります。

 

最近までは自分で、耳かきを使ってやっていました。

でも耳掃除はしなくて良いようです。

 

鼓膜の表面から耳の入り口に向かって常に

耳あかを押し出そうとする力が働いていて

耳あかは自然に耳からこぼれ落ちます。

とにかく耳にモノを突っ込むない方が良いのです。

 

 

   f:id:fu0125:20180602145200j:plain

 

湿っているタイプの耳垢であっても、

移動している間に乾いて、自然に耳の穴から外に落ちます。


健康な状態であれば、耳掃除の必要は全くないそうです。

掃除をするなら耳の外側を布で拭く程度にとどめて

耳の中に綿棒や耳かきを、入れるべきではないのです。

 

耳垢は放っておいても外に出てきます。

どうしても耳垢が気になってしょうがない人は、

専門医で耳垢を除去してもらうと良いです。

 

耳の病気を防ぐには補聴器などは清潔に保ちましょう。

 

高齢者に聴力の低下が疑われたら早めに専門医を受診し、

耳垢塞栓の有無を確認してもらったほうがよさそうです。

 

耳垢栓塞(じこうせんそく)とは耳垢が塊になって耳の孔を塞いだ状態

 

国立長寿医療研究センターの杉浦彩子氏の研究によると

日本人の高齢者で認知症が疑われていて、

耳垢塞栓が見つかった患者の耳から

塞栓を除去したところ、

聴力だけでなく認知機能も改善出来たようです。

 

  

 

 

 

 

バラの花が沢山でとっても綺麗!!

近くの公園に行ってきました。

色々な種類のバラが沢山あってとっても綺麗でした。

 

f:id:fu0125:20180531071159j:plain          f:id:fu0125:20180531071227j:plain 

 

バラの花言葉は「愛」だけではないようです。

1本では「一目惚れ 」「あなたしかいない」

100本だと「100%の愛」だそうです。

 

f:id:fu0125:20180531071758j:plain   f:id:fu0125:20180531071817j:plain

 

f:id:fu0125:20180531071913j:plain   f:id:fu0125:20180531071955j:plain

 

f:id:fu0125:20180531072100j:plain   f:id:fu0125:20180531072225j:plain

 

f:id:fu0125:20180531072251j:plain  

 このお花はヤグルマギクと言うそうですが

一般には矢車草と言ってますよね。

でも調べてみると矢車草は、全然違う花です。

びっくりです!

花言葉は「繊細」「優美」「信頼」です。

 

 

 

 

 

 

 

芯がクルっと回ってトガり続けるシャープ、クルトガは傑作品

クルトガシャープペンで書くと気分すっきり!

気持ちがとっても良いです。

 

特に良い点は2つあります。

1. 芯がいつも尖っているので、細さが一定の字が書けること。

 3種類持っているのですが、最近買った筆圧が変わるたびに

 芯が回転する物は、とても良いです。

 

  f:id:fu0125:20180527095131j:plain

 

 今までの物は、ノックするごとに芯が回転する仕組みになっていますが

 この筆圧に反応するタイプは、書くたびに芯が回転するので

 いつでも芯が尖っていて

 細く、くっきり書き続けられる所が気に入っています。

 

2. 芯が折れにくいこと

 強い筆圧が掛かると芯が引っ込むようにして

 折れにくい機構のシャープがありますが、

 これよりも折れにくいです。

 

 これは芯と紙との接触面積が少なくなるので

 摩擦が少なくて、折れにくいのだと思います。

 

 芯をカバーしてあるシャープがありますが

 これは試し書きをしてみると

 書きずらいので持っていません。

 

クルトガのシャープペンは傑作品です!

 

 

三菱鉛筆 シャープペン クルトガ ローレット 0.5 ガンメタリック M510171P.43

パナソニック ヘアドライヤー ナノケア ピンクゴールド EH-NA99-PN

 

「ロサブラン」の日傘は完全遮光100%

この傘を、もう6年くらい使っています。

1回目に買った傘は壊れてしまい、

2本目を使っています。

 

f:id:fu0125:20180524074805j:plain

 

ロサブランの完全遮光日傘は

生地そのものの素材に100%遮光を実現しているので

雨に濡れても遮光率は落ちません。

 

普通の日傘は大体3年でUVカットの効果もなくなると

言われていますよね。

この傘は汚れたり摩擦しても遮光率は落ちませんし

生地が破れない限り半永久的に性能をキープして使えます。

 少しお値段が高いですが、この傘は最高です。

 

それに重要なのが照り返しを内側に施したラミネート加工の

黒生地が吸収することで、

とても涼しくてそして全然まぶしくないのです。

 

強力な防水加工をしてあり晴雨兼用で

デザインもすっきりして気に入っています。

雑誌などでも、多数取り上げられていて

取っ手も可愛いですよ。

f:id:fu0125:20180524075428j:plain

 

私はお化粧、日焼け止めを付けていないので

この日傘は必需品です

kenkoutobiyou.hatenablog.com

色もデザインも選べるので

幅広い年齢層で使えます。

 

これで日焼け対策はバッチリです。

 

 

 【Rose Blanc】100%完全遮光 日傘 2段折りたたみ レディース コンビ(傘袋付) 50cm (ネイビー×アイボリー)